
©FORUM8
WRCラリージャパンのタイトルスポンサーを務めるフォーラムエイトは、WRC2を対象とした「FORUM8 WRC2 Most Stage Wins Award」、第8戦ラリーエストニア(グラベル)の受賞者として、ロベルト・ビルベス/ヤッコ・ビッロ組(シュコダ・ファビアRSラリー2)を選出した。
(以下、発表リリース)
FORUM8 WRC2 Most Stage Wins Award
2025 WRC第8戦ラリー・エストニア
WRC2優勝の地元ヒーロー、ヴィルヴェス/ヴィッロ組が受賞
7月17日(木)から20日(日)、エストニアで行われた2025年FIA世界ラリー選手権(WRC)第8戦「ラリー・エストニア」は、20ステージ中8箇所でステージベストを記録し、WRC2クラス優勝を果たしたロベルト・ヴィルヴェス(エストニア)/ヤルコ・ヴィイロ(エストニア)が、「FORUM8 WRC2 Most Stage Wins Award」を受賞しました。
バルト三国の北端で開催されるラリー・エストニアは、エストニアの首都タリンから約200kmの位置にある学園都市タルトゥのサービスパークを中心とした未舗装路を駆け巡るハイスピードグラベルラリーです。シュコダ・ファビアRSラリー2を駆る25歳のヴィルヴェスはスタートからフィニッシュまでラリーを支配し、3ステージのフィナーレを同胞のゲオルグ・リンナマエ(トヨタGRヤリス・ラリー2)に18.4秒の差をつけて優勝しました。SS18でのフライングスタートによる10秒のタイムペナルティにより、一時波乱の展開となりましたが、ヴィルヴェスは、序盤にライバルたちに十分な差をつけていたため、そのリードを保ったまま逃げ切っています。この結果は、金曜日に食中毒に苦しみ、土曜日にロードスイーピングの任務をこなした後、日曜日の雨の中、優勝を勝ち取ったヴィルヴェスの冷静で成熟したドライビングを象徴するものでした。彼は、2014年のカール・クルウダ以来、WRC2 で優勝した最初のエストニア人ドライバーとなりました。表彰式で、ホームイベントでクラス優勝と最多ステージ勝利賞を獲得したことは、どれほど誇らしいですか、と問われると、ヴィルヴェスは、「ここに集まっているファンの皆さんの期待を感じていたので、クラス優勝を達成しないわけにはいかないと考えていました」、語っています。
「FORUM8 WRC2 Most Stage Wins Award」は、WRCトップレベルを目指す将来有望な選手の育成を目的として株式会社フォーラムエイト(伊藤裕二社長)によって設立され、2024年シーズン開幕戦より運用されています。2025年WRC第8戦ラリー・エストニアのレビュー番組は、7月28日(月)深夜01:30 – 02:00 (J SPORTS 3)にて放送されます。再放送あり。また、J SPORTSオンデマンドでの配信は7月31日(木)午前7:30より配信開始となります。
以上