グロンホルムがヤリスで帰ってきた! ニャオキ&イヌスケのホゲホゲWRC日記@フィンランド
ホゲホゲ日記アーカイブス、フィンランドのまとめ2回目は、シェイクダウンとSS1の様子をお送りします。注目が集まっ...
ホゲホゲ日記アーカイブス、フィンランドのまとめ2回目は、シェイクダウンとSS1の様子をお送りします。注目が集まっ...
イタリア国内選手権では現在、トミ・マキネンも絶賛するフィンランド出身の新進気鋭の若手、16歳のカッレ・ロバンペラ...
TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラムの育成ドライバー、勝田貴元と新井大輝がWRCフィ...
1997年から施行されたワールドラリーカー規定は本来、2WD車両しか持たないヨーロッパ車メーカーの参戦を促進するために導入されたものだった。その規定をフル活用して、トップカテゴリーへと挑んだチェコの自動車メーカー、シュコダ。5ドアハッチバックのオクタビアWRCはその大柄な車体でライバルたちとどう戦い現在に何を残したのか─。
これまで40年以上もERC戦として開催されてきたベルギーのイプルーラリーは今年、大きな変革を迎えた。今回は新たに...
大御所WRCメディア、マーティン・ホームズが伝えるWRCポーランド戦直前のWRCチーム近況。 シトロエン エース...
2017年の3冊目となる今号は、WRC中盤戦総括特集とトヨタの3人目エサペッカ・ラッピの独占インタビュー、TOYOTA GAZOO Racing WRTホスピタリティ訪問、勝田貴元&新井大輝の企画、全日本ラリー中盤展望など、編集部の総力をあげて取材した盛りだくさんの内容でお届けいたします。
ERC第4戦キプロスラリー(ターマック&グラベルのミックス)は、6月17日にキプロスの首都ニコシアでレグ2に設定...
ERC第4戦キプロスラリー(ターマック&グラベルのミックス)は、6月16日にキプロスの首都ニコシアで開幕。16日...
先週開催されたWRCラリーイタリア・サルディニアでは、Keikoさんこと伊藤敬子さんにホゲホゲ日記をお願いしまし...