【ニャオキのホゲホゲWRC@スウェーデン日記】現地情報まとめ3
WRCラリースウェーデン、3回目はトヨタ・ヤリスWRCのスノーラリー仕様からSS1までの様子をお届け。寒冷地仕様...
2017年規定のワールドラリーカー(WRカー)がステージを走り出してから、はや2戦を消化した。新型のワークスマシ...
WRCラリースウェーデン、3回目はトヨタ・ヤリスWRCのスノーラリー仕様からSS1までの様子をお届け。寒冷地仕様...
あれよあれよという間に、WRCモンテカルロも終わってしまいました。 編集部たけぶぅはというと、決してブログ更新を...
名車と謳われたPA10バイオレットの後を継いで日産のラリーシーンを担った240RS。すべてがラリーカーとして生産され、海外のプライベーターにも愛された240RSは世間の評する不遇のラリーカーでは決してありませんでした。WRC勝利数はゼロ。最高位は1983年の2位1回。しかし鮮やかなトリコロールは、今なお多くのファンの胸に残り、輝きを放ち続けています。その真実の姿に迫ります。
WRCファンの皆様、新年あけましておめでとうございます。ついに今年は前厄。初体験の厄除けの護摩の迫力に、正月早々...
いよいよ2016年の終わりが迫ってまいりました。 皆様、2017年の準備はOKですか? トヨタの久々の復帰&ヤリ...
MEGA WEBは、12月16日(金)よりヒストリーガレージ1階をリニューアルし、新展示エリア「Motorspo...
2017年のWRC参戦に投入するシトロエンC3 WRCの実戦バージョンを発表したシトロエン。マシン開発の最後の課...
イヌスケのホゲホゲ日記アーカイブス、今回は最終戦の「新城ラリー」編。ラリー以外のイベントも豊富だった新城ラリーを...
10月27-30日に開催されるラリーGBに、ミキ・ビアジオンが登場することになった。WRCで一世を風靡したグルー...
どうも、オダパカです。ポケモンGOがついに日本でも配信されたようで、SNSを覗くとこの話題だらけで、ラリーもこれ...