【試乗記】スバル・インプレッサ<プロトタイプ> – RALLYPLUS.NET ラリープラス

【試乗記】スバル・インプレッサ<プロトタイプ>

©Naoki Kobayashi

静岡県伊豆市にあるサイクルスポーツセンターにて、今年の秋に発表予定の新型インプレッサ・プロトタイプのメディア向け試乗会が開催された。

Naoki Kobayashi

Naoki Kobayashi

これまでもお伝えしているとおり、このインプレッサはスバルの次世代プラットフォーム“SUBARU GLOBAL PLATFORM”を採用し、安全性能と走行性能を大きく向上させた。10年先の安全基準を見越して、また今後の上位車種への展開を考慮して作り込まれたシャシーは、フロントバルクへッド周辺の構造を変更して剛性を強化しており、重心高の低減やサスペンションジオメトリーの最適化が行われた。これまでサブフレームに取り付けられていたリヤスタビライザーを車体に直接取り付けることでロール量を大きく抑える工夫もされている。

また、2WD仕様も含めた全車にEyeSight ver.3を標準装備し、さらに国産車初の歩行者保護エアバッグも標準装備としている。さらにSUBARU GLOBAL PLATFORMは衝突時のエネルギー吸収量を現行車比1.4倍に増大させて、乗員の保護性能を向上させており、世界トップレベルの安全性能を目指した取り組みが行われている。

Naoki Kobayashi

Naoki Kobayashi

この日、用意された車両は5ドア“SPORT”の2.0リッターモデル。17インチの2.0i-L EyeSightと、18インチの2.0i-S EyeSightだ。セダンのG4は撮影用のみとなった。18インチモデルには、16インチフロントブレーキと、コーナリングの安定感を高めるアクティブ・トルク・ベクタリングが装備されている。搭載されるエンジンはいずれもFB20で、直噴化されていることに加え、80%の部品を見直して従来比で約12kgという大幅な軽量化を達成している。これに組み合わせられるトランスミッションは、こちらも単体でマイナス7.8kgと大幅な軽量化を達成したリニアトロニック。レシオカバレージを広げ、発進加速性能と高速巡航時の燃費を向上させた。

Naoki Kobayashi

Naoki Kobayashi

試乗コースは峠道のようなワインディングにスピードが乗るストレート区間をもつ「5kmサーキット」。乗って特に印象的だったのは、両モデルともロール量を押さえながらどこまでも曲がっていけそうなコーナリングだ。車体に取り付けられたリヤスタビライザーのおかげか、リヤの安定感が高くステアリング操作にしっかり追従し、右に左に切り返すコーナーが連続する区間もひらひらとクリアしていく。変速範囲の広がったリニアトロニックの力強い加速がそれを後押しし、まるでワンランク上のクルマに乗っているような気分にさせてくれる。

パワーは113kW(154ps)、トルクは196Nm(20kgf・m)と、もともと高出力を追い求めたモデルではない。それでも、1300kgを超えるボディを感じさせないハンドリングの良さは出色といえる。18インチモデルはシャープさが際立ち、17インチモデルは切り込んだ際の柔らかさが好ましい。これがスバルの新たなスタンダードモデルとなることを考えると、上位車種への展開が早くも待ち遠しくなってしまう。

Naoki Kobayashi

Naoki Kobayashi

今回のモデルでは車幅が広くなり、ホイールベースが伸びた分をキャビンの拡大に充てたという。前席の間隔を21mm拡げることで、センタートンネル上のカップホルダーを横2列にすることができたほか、足元の拡大、ラゲッジルーム開口部も拡大した。にもかかわらず、車両のミラー幅と最小回転半(5.3m)は現行車と変えずに使い勝手を向上させている。実際に車庫入れのような操作を行っても見切りが良く、広い視界は取り回しのしやすさを感じさせた。

クローズドコースでの試乗ではあるが、SUBARU GLOBAL PLATFORMの実力の一端は十分に感じることができた。今回のインプレッサはスバル自ら「次世代スバルの幕開け」と位置づけるほどの自信作だ。すでに先行展示やイベントも全国で行われているので、そのクオリティの高さを確かめてみてもらいたい。



RALLY CARS