ERCリエパヤ、初日はプジョーのブリーンがトップ
ERC第2戦ラリーリエパヤ(グラベル&スノー&アイス、ラトビア)は2月7日、レグ1の5SS・114.13kmの走...
巻頭特集は2017年のWRC参戦を発表したトヨタ! 1月30日の発表の模様に加え、主要人物に現状と今後の展望などを聞いています。さらに会場で展示されたヤリスWRCテストカーのディテールチェックも掲載。また、WRCワークスチームを率いる4人のボスにも意見を聞いています。
ERC第2戦ラリーリエパヤ(グラベル&スノー&アイス、ラトビア)は2月7日、レグ1の5SS・114.13kmの走...
WRCフランス戦としてツール・ド・コルスがカレンダーに復帰することが決定したことで、コルシカ戦を最終戦として構成...
十分な財政参加が得られず開催地移転が検討に挙がっていたWRCフランス戦だが、FFSAは、財政支援を取り付けたコル...
ヨーロッパラリー選手権(ERC)第2戦ラリーリエパヤ(グラベル&スノー&アイス)は2月6−8日、ラトビアで開催さ...
昨年の世界ラリークロス選手権では若手有望株としてフォード・フィエスタSTで強さを発揮し、シリーズ3位に食い込んだ...
新年早々に開幕を迎えたERC。今季からは年間シリーズ登録制度を導入しているが、そのノミネートが各部門合計で40を...
ラリーモンテカルロにポルシェ911RGTで出場していたフランソワ・デルクールがR-GTクラストップ(総合23位)...
ヒュンダイ・モータースポーツは、テストドライバーとして、ケビン・アッブリングが加入したことを発表した。 オランダ...
時は80年代序盤。時代はグループBへと移り変わり4WDの時代が幕を開けようとしていたその時、“ラリー”を名に戴く1台のマシンがデビューしました。4WDターボマシンを向こうに回し、タイトルを手中にしたランチア・ラリー“037”の真実に迫ります。
他メーカーに先駆けての2013年中盤、いち早くR5マシンを実戦投入したMスポーツ。フォード・フィエスタR5はそ...