全日本ラリー新城:シュコダ・ファビアR5のヘイキ・コバライネン/北川紗衣が今季初勝利 – RALLYPLUS.NET ラリープラス
現地速報がすぐわかる! バックナンバーが読み放題。ラリプラLINE限定コンテンツ配信中

全日本ラリー新城:シュコダ・ファビアR5のヘイキ・コバライネン/北川紗衣が今季初勝利

©Jun Uruno

2023年シーズン全日本ラリー選手権第2戦「新城ラリー2023 Supported by AICELLO」が、3月3日(金)~5日(日)に開催され、トップカテゴリーのJN-1クラスは、シュコダ・ファビアR5をドライブしたヘイキ・コバライネン/北川紗衣が勝利を飾った。2位にはファビア・ラリー2 Evoの福永修/齊田美早子、3位にスバルWRX STIの鎌田卓麻/松本優一が入っている。

スノーイベントの嬬恋で幕を上げた全日本ラリー選手権は、約1カ月のインターバルを経て、シーズン初のターマックラリー、新城ラリーを迎えた。このラリーには開幕戦をスキップし、フィンランド国内選手権を走った昨年王者コバライネンが登場。さらに、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、勝田範彦/木村裕介が、最新のトヨタGRヤリス・ラリー2を持ち込んだ。ただ、車両は開発中のため、エンジンが一般に流通しているハイオク燃料に適合しておらず、全日本ラリー規定に合致していないため、今回はJN-1 OPクラスでの参戦となっている。

さらにTGRは眞貝知志/安藤裕一が、新たに製作されたトヨタGRヤリスのDAT(8速AT)仕様をドライブ。福永修も先代ファビアの最終スペックである「ファビア・ラリー2 Evo」をこのラリーから投入する。これまで福永がドライブしていたファビアR5は、金岡義樹/朴木博則がステアリングを握ることになった。

20周年記念大会となった今回の新城ラリーは、実に4年ぶりとなる有観客での開催を実現。サービスパークが置かれた県営新城総合公園には、様々なメーカーブースや売店が立ち並ぶラリーパークが設営されたほか、公園内のステージで行われるデモンストレーションランには、TOYOTA GAZOO Racingのヤリ-マティ・ラトバラ代表、勝田貴元、モリゾウこと豊田章男トヨタ自動車社長も参加している。

Naoki Kobayashi

■レグ1
3月3日夕方、久々の有観客での実施となった新城文化会館でのセレモニアルスタートに続き、翌4日から本格的なステージを走行する。ラリー初日は新城総合公園内のショートステージ(600m)、ハイスピードな「Onikubo(6.72km)」とツイスティな「Gampo North(10.69km)」をサービスを挟んでループする6SS、36.02km。

朝から多くの観客が集まったSS1、わずか600mのショーステージで幸先よいくベストタイムを刻んだのはコバライネンだった。0.5秒差の2番手タイムには、開幕戦の勝者鎌田、1.4秒差での3番手に新井敏弘/保井隆宏(スバルWRX STI)、1.6秒差の4番手で福永が続く。本格的な林道を走行するSS2 Onikubo 1(6.72km)。コバライネンは、このステージだけで2番手の福永に13.3秒差をつける圧倒的なベストタイムをたたき出した。コバライネンはさらにSS3 Gampo North 1(10.69km)でも福永に22.4秒差という、圧巻の3連続ベストを刻み、最初のループだけで2番手につける福永に37.3秒、3番手の新井に44.0秒もの大差をつけている。

Naoki Kobayashi

新城総合公園でのサービスを挟んだ午後のセクションでも、コバライネンのスピードは変わらない。SS4からSS6まで余裕のベストタイムを並べ、この日行われた全SSを制してみせた。福永はコンスタントに2番手タイムをマークしたものの、初日だけで1分10秒3も首位から引き離されてしまったかたちだ。

JN-1 OPクラスで参戦した勝田は、GRヤリス・ラリー2の習熟に務めながら、福永と新井敏弘を上回る総合2番手相当のタイムで走行。ただ、こちらもコバライネンに、1分08秒6ものリードを許している。JN-1クラス4番手は、ラリージャパンでも使用したプジョー208ラリー4で走る新井大輝/金岡基成。2輪駆動ながらも新井敏弘からわずか5.8秒差で初日を走り切った。

Jun Uruno

「いい走りができたね。午前中は少し慎重に、午後は少しプッシュしたよ。ノリ(勝田範彦)さんがすごく速いから、少しギヤを上げたんだ。ノリさんはオープンクラスだけど、しっかりタイムをチェックしているよ(笑)。今日は新しいダンロップタイヤがすごく良かった。減りも少なくて4本のみで乗り切ることができたからね。明日は雨になりそうだけど、注意して走るだけだ。去年のWRCもかなり激しい雨になったけど、僕らはいいタイムで走れている。大きなリードがあるけど、油断せずに走るよ」と、コバライネンは余裕の笑顔をで語った。

コバライネンのスピードに圧倒された福永は「こっちがタイムを上げたぶんだけ、さらに上げてくる。ヘイキはやっぱり速いですね……。どうにも対策がない。キロ2秒も離れていると、もう別クラスですよ。これだけ頑張っても、さらにスピードを上げてきますからね……」と、がっくり肩を落とした。

今回、新井敏弘と鎌田は、JN-1規程に合わせた軽量化を施し、ボンネットに冷却用アウトレットを追加したスバルWRX STIを投入。1分28秒3差の3番手につけた新井敏弘は「ケガの影響があってあまり運動ができなかったことが、特にツイスティなGampo Northでは出てしまいましたね。午前中のOnikubo1(SS2)ではインカットした際、かなり危ない思いをしたので、後半はマシンを何かにヒットさせないよう、注意して走りました」と、振り返っている。

奴田原文雄/東駿吾(トヨタGRヤリス)/ Hiroaki Ibuki

JN-2クラスは、社員育成のためにカヤバ(KYB)が新たに立ち上げた「KAYABA Rally Team」から、久々の全日本ラリー選手権復帰を果たした横尾芳則/髙橋昭彦(トヨタGRヤリス)が、SS1でベストタイムをマーク。本格的な林道ステージを走行するSS2でベストタイムを刻んだのは、今回から自身のNUTAHARA Rally teamでの参戦となる奴田原文雄/東駿吾(トヨタGRヤリス)だった。全体でも3番手に相当する好タイムを記録した奴田原は、横尾をかわして首位に浮上。続くSS3では1速が入らなくなるトラブルに見舞われながらも奴田原がベストを記録した一方、横尾は側溝にマシンを落としてサスペンションを破損しデイリタイアとなってしまった。

奴田原は午後のセクションは、全SSで一番時計を記録し、余裕の首位を快走する。1分以上離れた2番手は、今回から新車を投入した三枝聖弥/船木一祥(スバルWRX STI)。3番手につけていた石川昌平/大倉瞳(トヨタGRヤリス)は、SS5でストップ。トヨタ86からトヨタGRヤリスにマシンを変更し、JN-2クラスへステップを果たした山田啓介/藤井俊樹が3番手に順位を上げている。

「無事に戻ってくることができました。タイムはヘイキ(コバライネン)に負けていますし、JN-2クラスのトップではありますが、去年と同じ状況ですね(笑)。SS3での1速が入らなかった問題は、リンケージのトラブルだと思います。SS5ではグレーチングが外れていて、かなり危険な状況でしたね」と、奴田原は冷静にコメント。2番手に付けた三枝は「ラリー直前にマシンが出来上がって、実質的に今回がシェイクダウンとなっています。トップが速すぎる状況ですが、いい感じで走れています」と、納得の表情だ。4輪駆動初参戦となった山田は「ラリー中に感じた課題を一部改善することができました。ラリー中にペースを上げることができて、有意義な1日なりました」と、振り返っている。

JN-3クラス首位の長﨑 雅志/大矢 啓太(トヨタGR86)/Jun Uruno

2.4リッターエンジンを搭載する新型トヨタGR86の台数が大幅に増加した、JN-3クラス。SS2でベストタイムをマークし、首位に浮上した長﨑雅志/大矢啓太(トヨタGR86)が、2番手の山本悠太/立久井和子(トヨタGR86)にわずか2.4秒差をつけて、初日を首位で折り返した。18.5秒差の3番手に今回からGR86を投入した山口清司/丸山晃助。25.3秒差の3番手には、先代トヨタ86勢最上位となった上坂英正/山下恭平、少し離れた5番手には、久々の全日本復帰となった曽根崇仁/石田一輝(トヨタGR86)が続く。

3度のベストタイムを刻み、山本をわずかに上まわった長﨑は「事前に想定していたとおり、Onikuboで稼いで、Gampo Northで吐き出す展開になりましたね(笑)。山本選手とはかなりの僅差ですし、上位3人は全員が地元出身で勝ちたい気持ちがあるので、激しい戦いになっています」と、コメント。2番手の山本は「騙し騙し、試行錯誤しながらセットアップを変えています。ツイスティなGampo Northが思ったよりもタイムが良く、首位との差が縮まりましたね」と、冷静に語っている。

JN-4クラス首位の内藤学武/大高徹也(スズキ・スイフトスポーツ)/ Jun Uruno

スズキ・スイフトスポーツ中心に戦われているJN-4クラスには、今回、廣嶋真/廣嶋浩がトヨタ・セリカを持ち込んだ。ラリーは、2年ぶりのラリー復帰となった内藤学武/大高徹也(スズキ・スイフトスポーツ)が、全ステージでベストタイムを刻み、2番手の廣嶋に42.5秒の大差をつけて初日首位に立った。3番手はインカムトラブルに見舞われれた岡田孝一/石田裕一(スズキ・スイフトスポーツ)、4番手は昨年王者の西川真太郎/本橋貴司(スズキ・スイフトスポーツ)がつけている。

首位の内藤は「2年ぶりのラリーなので、路面の対応などに気をつけながら走りました。Gampo Northでペースを落としてしまったのが反省点ですが、良い初日になりましたね。ある程度アドバンテージを持てたので、2日目はプレッシャーをあまり感じずに走れそうです」と、安堵の表情で語る。スイフトスポーツ勢に割って入った廣嶋は「ラリー中に反省点を修正しながら走ることができましたが、首位との差はまったく埋まっていません。どうしようもないですね」と、内藤のスピードに驚きを隠さない。西川を10.6秒抑えた岡田は「午後はインカムトラブルもなく走ることができました。トップ2には先に行ってもらって、我々は西川選手と争っています」と、肩をすくめた。

JN-5クラス首位の大倉聡/豊田耕司(トヨタGRヤリスRS / Hiroaki Ibuki

JN-5クラスは、マツダ・デミオにマシンをスイッチしたRina Itoが、オープニングのSS1でベスト。本格的な林道ステージとなったSS2は、吉原將大/小藤桂一(トヨタ・ヤリスCVT)が、大倉聡/豊田耕司(トヨタGRヤリスRS)にわずか0.8秒差の一番時計を刻む。この日最長のSS3は大倉が圧倒的なベストをたたき出した一方、吉原はマシントラブルからデイリタイアを余儀なくされた。午後のセクションは大倉がすべてのSSでベストタイムを並べ、2番手の河本拓哉/柴田咲希(マツダ・デミオ)に1分30秒以上の大差をつけて初日を終えている。3番手には鎌野賢志/坂井智幸(トヨタ・ヤリス)、4番手に冨本諒/里中謙太(トヨタ・ヤリスCVT)で続く。2番手につけていたRina Itoは、SS5でコースオフを喫して、リタイアに終わった。

「今回からタイヤが変わったこともあり、色々と試行錯誤しながら走ってます。タイヤに関してはセッティングを変えたり、僕自身が慣れてきた部分もあって、多少タイムも上がっています。いい方向には向かっているようです」と、大倉は笑顔を見せた。大倉からは離されたものの、鎌野に5.6秒差をつけて2番手をキープした河本は「なんとか初日を無事に走り切れて良かったです。それなりにタイムも出ているので、明日も頑張ります。ただ雨になるとタイヤがないので厳しいですね」と、コメントしている。

JN-6クラス首位の天野智之/井上裕紀子(トヨタ・アクア)/ Jun Uruno

JN-6クラスは、嬬恋を制した天野智之/井上裕紀子が、今回から新型トヨタ・アクアを投入。SS1こそ昨年チャンピオンの海老原孝敬/遠藤彰(ホンダ・フィット・ハイブリッドRS)の先行を許したものの、林道ステージでは5連続ベストをマークし、終わってみれば海老原に26.6秒差をつけて、初日をトップで走り切った。3番手にはトヨタ・ヤリス・ハイブリッドにマシンを変更した、モータージャーナリストの清水和夫/山本磨美がつけている。

ニューマシンのデビュー戦でも安定した強さを発揮した天野は「クラストップですが、新しいクルマなので制御やセッティングなどは、まだまだ課題があります。2ループ目でペースは上がってきましたが、クルマそのものが速くなったというよりは、自分がクルマに合わせ込むことでタイムが上がった感じです」と、冷静にコメント。打倒天野に燃える海老原は「午前中よりも天野選手がペースを上げたことで、差をつけられてしまいましたね。午前中に発生したブレーキトラブルは解消したんですが、敵いませんでした」と、首を振る。

新城ラリー レグ1結果
1 ヘイキ・コバライネン/北川紗衣(シュコダ・ファビアR5) 25:11.4
2 福永修/齊田美早子(シュコダ・ファビア・ラリー2 Evo) +1:10.3
3 奴田原文雄/東駿吾(トヨタGRヤリス) +1:28.0
4 新井敏弘/保井隆宏(スバルWRX STI) +1:30.4
5 新井大輝/金岡基成(プジョー208ラリー4) +1:36.2
6 鎌田卓麻/松本優一(スバルWRX STI) +1:39.6
7 小濱勇希/竹下紀子(トヨタGRヤリス) +2:02.8
8 眞貝知志/安藤裕一(トヨタGRヤリス) +2:14.4


9 内藤学武/大高徹也(スズキ・スイフトスポーツ) +2:40.1
11 長﨑雅志/大矢啓太(トヨタGR86) +2:50.3
17 大倉聡/豊田耕司(トヨタGRヤリスRS) +3:33.2
31 天野智之/井上裕紀子(トヨタ・アクア) +5:23.7

次ページ:圧倒的な速さを披露したコバライネンが快勝

RALLY CARS