WRCエストニア:オリバー・ソルベルグ「ユハとポディウムを祝える日が来るなんて」日曜日コメント集 – RALLYPLUS.NET ラリープラス
現地速報がすぐわかる! バックナンバーが読み放題。ラリプラLINE限定コンテンツ配信中

WRCエストニア:オリバー・ソルベルグ「ユハとポディウムを祝える日が来るなんて」日曜日コメント集

©TOYOTA

WRC第8戦ラリーエストニア(グラベル)、フィニッシュ後の各ドライバーからのコメント(抜粋)。発行済みのエントリーリストの変更承認を行うほどギリギリのタイミングでトヨタGRヤリス・ラリー1での参戦チャンスをつかみ、一気に初優勝まで駆け抜けたオリバー・ソルベルグ。折しも、幼少期から憧れていたユハ・カンクネンがチーム代表代行を務めていたことから、待望の初優勝をともに祝うことになった偶然にも喜びと感謝を明かした。

*カッコ内は順位の前日比
*獲得ポイントは総合順位+スーパーサンデー+パワーステージ

[トヨタ・ガズーレーシングWRT/WRT2]
トヨタGRヤリス・ラリー1

オリバー・ソルベルグ/総合優勝(=)
*マニュファクチャラーズ選手権ノミネート外
スーパーサンデー順位:1位
パワーステージ順位:3位
獲得ポイント:25+5+3=33
「最高にアメージングな週末だった。この時を迎えることを何年も夢見てきて取り組んできたので、これ以上ないほど幸せな気持ち。この機会と、自分の力を証明してこの素晴らしいマシンをドライブする楽しさを味わうチャンスを与えてくれたトヨタに心からの感謝を伝えたい。やりやすいように支えてくれたテストチームもありがとう。そして、子どもの頃からのヒーローで父と同様に背中を追いかけてきたユハ(カンクネン)と一緒にポディウムを祝える日が来るなんて夢にも思わなかった。この週末、彼は本当に自分を支えてくれて、落ち着かせてくれて、何をするべきかを教えてくれた。本当に人生で最良の時間を過ごすことができたので、感謝している」

カッレ・ロバンペラ/総合4位(=)
スーパーサンデー順位:2位
パワーステージ順位:1位
獲得ポイント:12+4+5=21

TOYOTA

「週末を通してプッシュしていたし、できることをすべてトライしてきた。そして、少なくともパワーステージでは最大ポイントを獲得した。それでも全体的には、今年のパッケージではグラベルで出したいペースを出せていないのは明らか。何も言い訳はないし、チームと一緒に作業を続け、プッシュを続け、毎年楽しみにしているラリーフィンランドに向けてもっと何かを見つけていく」

エルフィン・エバンス/総合6位(↑)
スーパーサンデー順位:4位
パワーステージ順位:5位
獲得ポイント:8+2+1=11

TOYOTA

「タフな週末だった。もちろん、金曜日は走行順でやりにくくはなったが、思うようにチャレンジするだけの速さもなかった。最終日はベストを尽くして追加ポイントもいくらかは獲れたが、この週末を終えて満足できそうにはない。ラリーフィンランドはいつも楽しみにしているし、チームと一緒にもっと速さを高められるよう取り組み続ける」

サミ・パヤリ/総合7位(↑)
獲得ポイント:6+0+0=6

TOYOTA

「トリッキーなラリーだった。金曜日の最初の林道ステージでトラブルに見舞われたことでいいリザルトを収めるチャンスを逃してしまったが、少なくともチームは問題を解決できたし、その後は走りを楽しめていいタイムも出せた。最後の2日間はスタート順がトリッキーだったので、学ぶことと経験を積むことに重点を置いた。今年はそれが一番の目標だからね。フィーリングはかなりよかったし、ラリーフィンランドでまた攻めることを楽しみにしている」

勝田貴元/SS20前にリタイア

TOYOTA

「土曜日からクルマの調整を続けてきましたが、残念ながら最終日はさらに悪化してしまい、パワーステージの前にリタイアする決断を下しました。パフォーマンス面では、差はそれほど大きくありませんでしたが、このような超高速イベントでは上位に挑むことはできませんでした。ラリーフィンランドに向けて、さらに前進するために作業を続けていきます。それが、自分自身とチームにとって重要なことです」

[ヒョンデ・モータースポーツ]
ヒョンデi20Nラリー1

オィット・タナック/総合2位(=)
スーパーサンデー順位:3位
パワーステージ順位:2位
獲得ポイント:17+3+4=24

HYUNDAI

「今回できる最大限のことは得られたと思う。土曜日のミスがなかったとしても、オリバーに追いつくのは難しかった。チャレンジングな週末になることは予想していたし、エストニアの道で最大限のものを得るのはタフになることも覚悟していた。ステージは超高速で大ジャンプもあるので、いいバランスと完璧なリズムがなくてはならない。ここで、フィンランドに活かせることをたくさん学んだ。選手権首位に立ってフィンランドに行けることを楽しみにしているし、砂利掃除の役目がどうなるかを見たい」

ティエリー・ヌービル/総合3位(=)
スーパーサンデー順位:5位
パワーステージ順位:4位
獲得ポイント:15+1+2=18

HYUNDAI

「この週末の自分たちの進捗には、かなりハッピー。金曜日からマシンは扱いやすさが感じられたが、それでも改良できる場所を見つけることができた。選手権首位との差は少し縮まったが、オィットやカッレに対してはロスしている。完璧な週末ではなかったが、それでもポディウムに戻ることができてうれしい。フィンランドまで時間がないので、改良が必要な部分の作業を進め、どれだけ効果が得られるかを見たい」

アドリアン・フルモー/総合5位(=)
獲得ポイント:10+0+0=10

HYUNDAI

「金曜日の午前最初のステージが厳しい内容になり、その後ペースをつかんで土曜日はそれを維持できたので、ポジティブなことはたくさん得られた。最終日最初のステージは、マシンのフロントにダメージを負ってしまい、その後はバランスがかなり崩れてしまった。サンデーポイントを争うのは難しかったが、それでもエバンスの上に立ち続けオィットの選手権争いのためにチームとしての戦いに貢献することができた」

[Mスポーツ・フォードWRT]
フォード・プーマ・ラリー1

マルティンス・セスクス/総合8位(↑)
*マニュファクチャラーズ選手権ノミネート外
獲得ポイント:4+0+0=4

M-SPORT

「本当に素晴らしいイベントだったし、今回の週末から最大限のものを持ち帰ることができたと思う。ラリーにとって感動的な週末だったし、ファンも素晴らしかった。たくさんの国旗が振られているのを見て、とても感激した場所もあった。自分たちとしては、これが一番のことだし、ここからはフィンランドに集中していく」

ジョッシュ・マカリアン/総合9位(↑)
獲得ポイント:2+0+0=2

M-SPORT

「いい週末だったし、この道をラリー1マシンで経験できたのはすごくクールな経験だった。自分たちがここまでできて、どれだけの速さでこの道を攻められるのかは驚きだったよ! しっかり気持ちを切り替えていけばすぐにペースをつかめるが、フィンランドにも活かせると思う。フィンランドでWRCのトップカテゴリーに参戦するのは子どもの頃からの夢だったので、楽しみたいし、できればペースも上げていきたいね」

グレゴワール・ミュンステール/総合10位(↑)
獲得ポイント:1+0+0=1

M-SPORT

「もちろん、このようなリザルトは臨んではいなかったが、金曜日のパンクとオーバーシュートが重なった結果。でも、土曜日以降、砂利掃除を担ったことを考えれば、かなりいい走りができたと思う。セッティングを大きく変えるのではなく、フィンランドに向けてそのままで走ってみて経験や走行距離を積んでいた。この信じられないくらい速い道にたくさんのファンが集まってくれたので、全体としてはこの週末はすごく楽しめた」



ラリプラメンバーズ2025募集開始!!