WRCフィンランド:エバンス「タイトルのチャンスは少し増えただけ」イベント後記者会見 – RALLYPLUS.NET ラリープラス
現地速報がすぐわかる! バックナンバーが読み放題。ラリプラLINE限定コンテンツ配信中

WRCフィンランド:エバンス「タイトルのチャンスは少し増えただけ」イベント後記者会見

©Toyota Gazoo Racing WRT

WRCフィンランドのフィニッシュ後に行われたイベントカンファレンスの内容(抜粋)。選手権屈指の高速グラベルラリーで今季2勝目をマークし、ドライバーズ選手権争いでのビハインドを詰めたエルフィン・エバンス。本人は、タイトルの可能性はわずかに広がったにすぎないと謙虚な姿勢を崩さず、残り2戦を精いっぱい戦うのみと語った。

●WRCイベント後記者会見 出席者

Toyota Gazoo Racing WRT

エルフィン・エバンス=EE(トヨタ・ガズーレーシングWRT)
オィット・タナック=OT(ヒュンダイ・モータースポーツ)
クレイグ・ブリーン=CB(ヒュンダイ・モータースポーツ)
ヤリ‐マティ・ラトバラ=J-ML(トヨタ・ガズーレーシングWRT、チーム代表)

Q:エルフィン、素晴らしいリザルトだ。WRCのすべてのドライバーが勝ちたいと願うラリー。その選ばれしひとりになった。今の気分は
EE:今回の進捗にはかなり満足。正直、自信を持って臨んだわけではなかったかもしれないが、かなり早い段階でマシンに手応えを感じ、土曜日もさらに走りが良くなって勢いをつかんだ。もちろん、土曜日の午前のステージウイン4本から、一気に勝利に繋がったと思う。そこからは、後続のふたりを引き離すだけだった。彼らはかなりハードに攻めてきたが、それを退けることができてうれしいよ。

Q:土曜日の午前は、とにかく光る走りだった。4本連続ベストタイムでアドバンテージを広げたが、あのステージをあのような速さで走っていた時、今季ここまでのベストの走りになると思っていたか
EE:マシンの中ではすべてがかみ合い、挙動には自信を持っていた。面白いもので、マシンに手こずってあまりコンペティティブでない時の方が、限界まで攻めている感じがする。今回はフィーリングがとてもよく、マシンの強さと、かなりスリッパリーな場所ではいいトラクションが得られるように煮詰めたセッティングを活用することができた。ハードにプッシュしなくてはならなかったが、すごく自然にできたと言えるよ。

Q:オィットとクレイグはかなり必死にプレッシャーをかけていて、危ない場面もたくさん見られた。一方で君はあのような速さを出していても、そんな場面はなかった。今回、危ない場面といえるようなことはなかったのか
EE:もちろん、何回かは滑ったよ。一番大きいのは金曜日の3本目だったと思う。とにかくハイスピードで、ターンインすることができなかった。でも、この部分のセッティングは後で修正した。さっきも言ったように、マシンが本当に順調な時は少し何かが起きてもコントロールできるものなんだ。

Q:秋のフィンランドは、現行WRカーの最後のグラベルラリーとなった。このマシンにふさわしい別れの舞台となった。このバージョンのマシンでの最後のフィンランドで優勝を飾ったことは、どれほどの意味を持つか
EE:自分たちの時代にこのマシンをドライブすることができて、とても幸運だと思う。今後、これだけの空力をラリーフィンランドで感じる機会があるのか、自分には分からない。今のようなドライビングスタイルも2022年になればかなり変わると思う。乗ることができる間に楽しんでおくべきだと思う。

Q:パワーステージでは、それを存分に満喫してマキシマムポイントも獲得した。プッシュしてステージウインを獲得するだけの自信を感じていたようだね
EE:そうだね、さっきも言ったように今日はすべての歯車が噛み合っていたので、自分はクリーンなドライブをして、パワーステージでいい走りをすることに専念するだけだった。ありがたいことに、5ポイントを獲得できる速さができた。

Q:セバスチャン・オジエのタイトルへの期待を阻むことになるのか。もちろん、まだ彼の方が順位は上だが差は詰まっている。フィンランドに向かう時とは、おそらく違った心構えでスペインに向かうことになるのでは
EE:間違いなくいい方向に動いてはいるが、まだまだ先は長い。ギリシャの後は可能性はとても低かったが、今もそのチャンスはそれほど高くはなっていない。でも、いい方向には動いている。今日を終えて、カレンダーに残っているのは2戦だけ。ベストを尽くして、できるだけいいリザルトを収める。自分たちにできることは、それがすべてだ。

Q:タイトルを獲得できる見込みがあるとどれだけ信じているか
EE:信じてはいない。正直、見込みがあるとはあまり思っていない。ギリシャの後、計算上では自分にチャンスは残っていたが、今はそれがわずかに増えたというのが現実だ。セブが1回はリタイアしないと実現しないが、可能性はまだ残っている。もちろん自分はそれを望まないし、自分たちが心配できることは、残り2戦での自分たちのパフォーマンスだけだ。

Q:今晩は盛大にお祝いするのか、それとも家に帰るのか
EE:家には帰らない。でも来週はとても忙しいから、お祝いをする時間はあまりない。水曜日にはもうテストがある。

Q:オィット、フィンランドではこれまで2勝していて、その意味の大きさをよく分かっている。昨日は、エルフィンにはかなりプレッシャーをかけているので彼が勝てば勝利にふさわしいと話していた。君も素晴らしいパフォーマンスを披露していたが、今回の自分のリザルトをどう捉えているか
OT:記者会見に出席できているのだから、もちろんヒュンダイにとってポジティブな結果だ。2年前と今を見れば、この間に間違いなく大きなステップを踏んだ。昨年、ラリーフィンランドが開催されず、ヒュンダイのマシンでの初めての参戦ができなかったことは少し残念。今年、もう少しトヨタ勢にプレッシャーをかけられたかもしれない。いずれにしても自分がフィンランドにいる期間は、カレンダーの中でもとても特別だと思っているし、歴史の長いイベントなので、ここでいい走りができればその意味は大きい。

Hyundai Motorsport GmbH

Q:エルフィンにも言ったが、危ない場面なしにこの速さで走ることはできなかった。限界を超えたと思ったところはあったのでは
OT:まず、このマシンでの手応えをつかむために時間がかかった。だから、ラリーの序盤はかなり苦戦していたし、自信も十分には持っていなかった。とにかく自分のことに専念して、危ない場面はなんとか乗り切った。来年、同じマシンでまた参戦すれば経験を活かせただろう。間違っていた部分があったことも、変えることができない部分も理解している。このような高速でワイドな道では、多少はリスクを負いながら何事もなく済むことを願うしかないし、自分もペースは出せていたと思う。でも、テクニカルな道では、極めて正確にクリーンな走りをしなくてはならない。こういった場所でかなりタイムをロスした。とにかく過酷だったし、場所によってはストレスも溜まったが、それでもグリップが高くドライブしやすい場所では、かなり楽しめた。エルフィンはあまり自分を誇りに思っていないようだが、ペースはかなり高かったし限界まで攻めていた場所もあった。

Q:最終日の午前は、まだバトルになっていた。エルフィンにもう追い付けないと思ったのはどの段階か
OT:土曜日の午前にエルフィンが加速した時だと思うよ。その後、彼のペースが上まわっているのは明らかだと分かった。自分たちも近いペースまでは出せていたが、自分たちが近づくと彼はまた1段ギヤを上げた。本当に鮮やかだったよ。

Q:クレイグ、またポディウムに上がったね。これでWRCでは3戦連続、もう常連だ。ラリーフィンランドでは一時リードして、フル参戦組と見事なバトルを展開した。ラリーを終えて、またポディウムに上がった気分は
CB:とてもいい気分、本当にいい週末だった。自分もポール(ネイグル、コ・ドライバー)も、またちょっとステップを上がったと思う。残念ながら、トップに上がるほどスペシャルな走りはできなかったと思う。ヨチヨチ歩きのステップを踏んだだけだ。でも、スタートからフィニッシュまでとにかく楽しんだ。ラリーの序盤からリズムに乗れたことに、本当に驚いた。金曜日は走行順もすごく良かったから自信はあったが、でもエルフィンは、特に金曜日は走行順も良くなかったのに強かった。土曜日最初のカカリストで、自分たちは終盤で小さなミスをしてコンマ数秒のロスがあったので、あそこでのタイムにはハッピーだったが、オィットも言ったように彼はとにかくノっていて、パイラヤの特に1回目では7速かなにかで走っていたんじゃないかと思うくらい。それでも、自分とポールでの戦いはすごく誇らしく思う。

Hyundai Motorsport GmbH

Q:週末を通して全開で攻めていた。家族も観に来ていたね。ステージではどこの国旗よりもアイルランドの旗が多かった
CB:それにフィンランドの旗と、トリコロールだ。このラリーが復活するのをみんな心待ちにしていたのだと思う。ようやく、観客がステージを観戦できるようになったし、それを目にするのは本当に素晴らしかった。森のナイトステージでは、たぶんみんなも同じ意見だと思うが、特に土曜日の夜は、時速200kmであの森を駆け抜ける間、たき火や旗が見えて、とにかく信じられない雰囲気だった。こういったマシンでは、この先しばらく同じようなことはできないと思う。本当に楽しかったよ。

Q:今年はヒュンダイに乗っていたが、このマシンに乗るのはこれが最後か。次はどうなるのか
CB:今後がどうなるかは、そのうちに分かるのだと思う。今は、ワクワクする時期って感じかな。

Q:きみがフル参戦を望んでいるのはみんな知っている。その選択肢は出ているのか
CB:そうだね、今はかなりポジティブな感じのようだ。モンテのスタートラインには並んでいると思うよ。

Q:ラトバラ、ここで勝利を収めることがどれほどの意味を持つか良く知っていると思う。エルフィンは、とても謙虚な人のようで、ラリーフィンランドで勝ったばかりで少し控えめになっている。彼のパフォーマンスをどのように思ったか
J-ML:必ずしも優勝候補に挙げられてはいなかったイベントで、実は最速の男であることを証明した。素晴らしい仕事を見せてくれた。自分にとって彼が速さを証明したと思ったのは金曜日、ナイトのオイッティラだ。自信を持って臨み、それからヒュンダイ勢に追い付き、ラリーに勝った。オィットとクレイグもリスペクトに値する、本当に素晴らしい走りをした。2018年や2019年は自分も精いっぱいだったし、オイッティラでベストをマークするのは本当に高いレベルにいなくてはできない。エルフィンはこの勝利を心から誇りに思っていい。

Q:金曜日はヒュンダイ勢がとても好調で上位に立った。トヨタがリードしていなかったことに不安は感じていたか。チームの中で懸念はなかったのか
J-ML:シェイクダウンでクレイグやオィットの速さを見た時点ですでに、少し懸念はあった。自分たちに十分な速さはあるんだろうかという感じは少しはあった。でも、シェイクダウンは実際のステージよりもスリッパリーだったから、実戦とは違う。それでも、金曜日、開幕後、序盤はあまり強さを感じられなかったので、多少は不安だった。でも言ったように、エルフィンは夜のオイッティラでギヤを上げ、その後はかなりいいゾーンに入った。もちろん、チームの母国ラリーでトヨタ勢は強さを誇ってきたが、ヒュンダイのパフォーマンスが高くなって、素晴らしいステップアップを遂げていることも明らかだった。それでもここで勝つことができて、本当にうれしいよ。

Q:ドライバーズ選手権争いを客観的に見ると、エルフィンの今回のリザルトで、セブとの差が詰まった。セブもまだアドバンテージを握っている。このことはトヨタにとって、次の2戦での悩みの種となるのか
J-ML:チームオーダーは出さないことを目指している。しかし、もちろんふたりが争っている中で、それを貫くのは簡単ではない。マニュファクチャラーズ選手権でも勝たなくてはならないので、そのためのポイントも必要だ。興味深い状況だが、自分がラリーを好きである理由は、どのドライバーもそれぞれに友だちになれるところにある。どのスポーツでもこのようにできるとは思わない。ドライバーたちは互いにリスペクトを持って戦いあうことができる。これはラリーの特徴でもあり、素晴らしいスポーツになっている点でもある。

記者席からの質問
トム・ハワード(オートスポーツ、英国)
Q:ヤリ‐マティ、フィンランド人として、元ラリーフィンランドウイナーとして、エルフィンの今回のドライブはどれだけ称賛できるか。また、カッレはなぜパワーステージで抑えたのか、彼はOKか

J-ML:自分としては、今回のエルフィンの走りはとても誇りに思っていいと思う。フィンランドで勝つことは、ドライバーのみんなが願っていることだ。そういうイベントが選手権にはふたつある。それはフィンランドとモンテカルロだと思う。ここで勝つことは特別なものなので、本当に素晴らしかった。カッレに関しては、昨日のアクシデントの際、砂のバンクにヒットした時に腕を少しひねって、腕を後ろに押し付けられて背中を痛めた。医者に診てもらって問題はなかったが、かなり筋肉は痛めており、ドライブがしにくい状態だった。最終日の午前は、上の2台に何かがあった場合に選手権ポイントを獲れるようにするためだけにカッレを走らせたかった。でも、状況はよさそうだったので、パワーステージは走る必要はないと伝えた。体に必要以上のストレスを与えないようにドライブしていた。2週間後にはカタルーニャを控えているし、来週の終わりにはテストもしなくてはならない。だから、回復することが重要だった。今は、一番重要なのは、彼が休めるようにすることだ。

Q:エルフィン、このイベントで勝ったドライバーはそれほど多くないが、今回の走りはキャリアの中で順位をつけるならどの辺りか
EE:かなり高いんじゃないかな。ウェールズでの母国ラリーでの初勝利を上回るのは難しいが、パフォーマンスの面では、今回がたぶん最高だと思う。

ホセ・ルイス・アブルー(オートスポーツ・ポルトガル)
Q:オィット、2018年、2019年のラリーフィンランドで勝っており、速さも経験もそなえている。今年、足りなかったのは何か

OT:スピード。14秒分の速さが足りなかった。それが結果だ。

Q:エルフィン、最近まで高速ラリーは得意ではなかったと語っていたが、何が変わったのか
EE:確かにアークティックで苦戦し、エストニアでもそうだった。でも、逆に言えば、昨年のスウェーデンはOKだった。確かに、マシンは少し変更を加えた。スウェーデンのようにはなっていないが、バランス面ではスウェーデンと同じような感じにして、それでより自信が得られるようになった。基本的にマシンでの感触はより満足できるようになったし、速さが出たことのほとんどはそれが要因だ。

Q:ヤリ‐マティ・ラトバラ、新しいラリー1マシンと現行マシンについて、チームで作業を分けている部分はどこか
J-ML:我々はテストチームをふたつ持っているので、来週はラリーカタルーニャのテストを行い、ポルトガルでは新しいマシンのテストを行う。現在のドライバーは主に我々が2017年スペックマシンと呼んでいるマシンに専念しているが、エルフィンもカッレもすでに新しいマシンで1、2回セッションを行っている。でも、それまでは2022年マシンのテストはユホ・ハンニネンが専念してきた。混乱させたくないからね。来年のマシンは、現行のマシンとはまったく違う。

ジェイソン・クレイグ(Crash.net、英国)
Q:オィット、君とヒュンダイは、この週末、大きな成果を挙げた。ここで得た情報は、2022年にラリー1マシンでここに参戦する時に役立つか

OT:役立つものはないね。

Q:来年使えるデータもあるのではないか
OT:どうだろうね。新しいマシンはかなり違うし、大きく変わるからね。



RALLY PLUS