WRCクロアチア:トヨタのエルフィン・エバンスは僅差の首位争いを維持して最終日へ – RALLYPLUS.NET ラリープラス

WRCクロアチア:トヨタのエルフィン・エバンスは僅差の首位争いを維持して最終日へ

©TOYOTA GAZOO Racing WRT

トヨタ・ガズーレーシングWRTは、4月20日にクロアチアの首都ザグレブ周辺で行われた2024年WRC第4戦クロアチアラリー(ターマック)デイ2の競技を終え、エルフィン・エバンス/スコット・マーティンが、僅差の総合首位争いを展開した末に2番手で最終日を迎える。3台目のトヨタGRヤリス・ラリー1ハイブリッドをドライブするセバスチャン・オジエ/バンサン・ランデも首位に6.7秒差の総合3番手、勝田貴元/アーロン・ジョンストンも総合6番手のポジションをキープしている。

(以下チームリリース)


WRC 第4戦 クロアチア・ラリー デイ2
競技2日目も激しいトップ争いが続き
エバンスが総合2位、オジエが総合3位につける

4月20日(土)、2024年FIA世界ラリー選手権(WRC)第4戦クロアチア・ラリーの競技2日目デイ2が、クロアチアの首都ザグレブのサービスパークを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(GR YARIS Rally1 HYBRID 33号車)が総合2位に、セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(17号車)が総合3位に、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)が総合6位につけました。

TOYOTA GAZOO Racing WRT

クロアチア・ラリーのデイ2は、サービスパークを中心に、ザグレブの西側から南側にかけてのエリアで4本のステージを、日中のサービスを挟んで各2回走行。8本のステージの合計距離は108.76kmでした。天気予報では天候が悪化して雨が強く降る可能性もあり、そのためラリー1は全車がウェットタイヤをチョイスに含めて午前中のステージに臨みました。ところが、午前中は雲こそ多かったものの、路面は全体的にドライコンディションが保たれました。

デイ1でティエリー・ヌービル(ヒョンデ)と首位に並んだエバンスは、デイ2でも好調を維持。午前中はヌービルと僅差のトップ争いを展開し、4本のステージを走行して4.7秒差の総合2位につけました。一方、デイ1で首位と6.6秒差の総合3位につけたオジエは、2本目のSS10でベストタイムを記録。SS12ではセカンドベストタイムをマークし、エバンスと6.6秒差の総合3位で午前中のセクションを終えました。

ミッドデイサービスを挟んで行なわれた午後の再走ステージは、マニュファクチャラーごとにタイヤ選択が分かれました。ラリー1全車がウェットタイヤ2本を選びながらも、ドライタイヤに関してはTGR-WRTの3台は4本ともソフトタイヤをセレクト。他のチームのクルマはソフトタイヤとハードタイヤをミックスして午後のステージに臨みました。午後は天気が崩れ、オープニングのSS13は降雨により路面が濡れて滑りやすくなり、ソフトタイヤが効果を発揮するコンディションに。エバンスが、2番手タイムのオジエと1秒差のベストタイムを刻みました。その結果エバンスはヌービルを抜き、2秒差をつけて首位に浮上。しかし、続くSS14ではヌービルが速く、エバンスは2.3秒差の総合2位に後退しました。その後、最後まで上位の順位に変化はありませんでしたが、総合2位のエバンスは首位ヌービルと4.9秒差、総合3位のオジエは11.6秒差につけており、最終日のデイ3もトップ争いは続きます。

TOYOTA GAZOO Racing WRT

デイ1最終ステージのSS8で4番手タイムを刻んだ総合6位の勝田は、デイ2に入りペースがさらに良くなり、3本のステージで4番手タイムを記録。そのうち全長20.77kmのSS10では、ベストタイムのオジエと僅か0.4秒差でした。勝田はペースを上げながらも一日の最後まで安定した走りを続け、総合6位の座を守りました。

ヤリ-マティ・ラトバラ (チーム代表)
今日は非常にエキサイティングな首位争いが繰り広げられました。トップ3のドライバーたちのタイム差は、このような厳しいラリーでは信じられないほどの僅差でした。もちろん一日の終わりにはトップに立ちたいと思っていましたし、我々のドライバーたちはとてもいい仕事をしましたが、ヌービルが僅かに速さで勝っていました。今日は誰もが降雨を予想していましたし、タイヤ選択もそれを反映したものでした。チャンピオンシップのことを考る必要もありましたし、今日は最速ではなかったですが、土曜日が終了した時点で2位と3位という好ポイントを得られる位置につけています。午前中に正しい選択さえできれば、明日も優勝争いをできると確信しています。

エルフィン・エバンス (GR YARIS Rally1 HYBRID 33号車)
今日はいい一日でしたし、運転を楽しむことができました。ただ、マージンは非常に少なく、一日を通して非常に速かったティエリーにはかないませんでした。午後はいいスタートを切り、特に最初のステージは正しいタイヤ選択によりリードを奪うことができました。その後も、クルマのフィーリング自体はとても良かったので、何がベストな選択だったのかは分かりません。ただ、残念ながら一日を終えてトップには少し届きませんでした。明日の最終日全体を走り切るためには、難しいタイヤ選択が求められますが、良い判断をしてベストを尽くしたいと思います。

セバスチャン・オジエ (GR YARIS Rally1 HYBRID 17号車)
全体的にはいい一日でした。誰もが雨が降ると予想していたので、それを見越してクルマのセッティングを少し変更したのですが、昨日ほどは乗りやすさを感じられませんでした。午後最初のステージでは雨がポツポツと降ってきて、そのようなコンディションに合ったタイヤ選択ができていたので、少しタイムを取り戻すことができました。しかし、残念なことにその後のステージではバランスが崩れてしまいました。このような接戦で相手に差をつけるためには何かが足りなかったのだと思いますが、それでもポジティブな一日でした。まだ勝負は終わったわけではないので、最後までプッシュし続けるつもりですし、チームが最大ポイントを獲得するための力になりたいと思っています。

勝田 貴元 (GR YARIS Rally1 HYBRID 18号車)
昨日よりはずっといい一日だったので、今晩はハッピーな気分です。クルマのフィーリングは良かったですし、常にどんどん好転していきました。何本かのステージではより競争力がありましたが、それ以外のステージではコミットメントが少し不足していました。トップ3に比べてどこでタイムを失っているのか、その理由もかなり見えやすくなってきましたが、大きなリスクは冒しませんでした。全てのステージで正しいタイヤを選ぶのは難しかったことを考えると、チームはとてもいい仕事をしてくれたと思います。明日は自分に発破をかけ、自分自身とチームのためにポイントを獲得できるように頑張ります。

クロアチア・ラリー デイ2の結果
1 ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ (ヒョンデ i20 N Rally1 HYBRID) 2h09m46.0s
2 エルフィン・エバンス/スコット・マーティン (トヨタ GR YARIS Rally1 HYBRID) +4.9s
3 セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ (トヨタ GR YARIS Rally1 HYBRID) +11.6s
4 オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ (ヒョンデ i20 N Rally1 HYBRID) +1m15.5s
5 アドリアン・フォルモー/アレクサンドレ・コリア (フォード Puma Rally1 HYBRID) +1m35.4s
6 勝田 貴元/アーロン・ジョンストン (トヨタ GR YARIS Rally1 HYBRID) +2m14.2s
7 アンドレアス・ミケルセン/トシュテン・エリクソン (ヒョンデ i20 N Rally1 HYBRID) +4m00.8s
8 グレゴワール・ミュンスター/ルイス・ルッカ (フォード Puma Rally1 HYBRID) +4m56.3s
9 ニコライ・グリアジン/コンスタンティン・アレクサンドロフ (シトロエン C3 Rally2) +7m41.4s
10 ヨアン・ロッセル/アルノー・デュナン (シトロエン C3 Rally2) +8m20.9s
(現地時間4月20日19時00分時点のリザルトです。最新リザルトはwww.wrc.comをご確認下さい。)

明日のステージ情報
競技最終日となる4月21日(日)のデイ3は、サービスパークを起点に、ザグレブの北側エリアで2本のステージを各2回走行。そのうち、SS18の再走ステージとなる最終のSS20「ザゴルスカ・セラークムロベツ2」は、トップ5タイムを記録した選手とマニュファクチャラーにボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に4年連続で指定されています。4本のステージの合計距離は54.78km、リエゾン(移動区間)も含めた一日の総走行距離は382.49kmとなります。

TOYOTA GAZOO Racing WRT



RALLY PLUS